『禁煙4~7日目』
何度も禁煙というボスキャラと闘ってもし失敗したとしても、またコンティニューすればいいとひっそり心の中で思っていた。
だから会社の人には黙っていた。
吸ってしまっても何にも言われないように。。
家族には禁煙していることが早々にバレたが、毎日のように励ましてくれていた。
日頃から周囲に『喫煙は自分の人生で唯一の汚点、タバコはヤク中やで!!』と罵るようにしていた。
そのくらい自分自身に言わないと禁煙できないと思っていたからだ。
今まで生きてきた中で汚点なんて、山盛りある。
けど、タバコは体に害があるって分かっているのに手を出して止められなくなって、結局約30年も吸い続けてしまった。
なので禁煙、いや卒煙するためにも敢えて厳しく自分に言っていたのもある。
禁煙4日目
禁煙4日目へ突入。
結局初日から3日間イライラもなく、結構気構えていたので少し拍子抜けした。
おじいちゃん戦法は効き目抜群だった。本当にイライラするのは思い込んでいただけだったのだろう。手元にタバコを置いていたらスグ吸うかなと思ったが、これが結構吸わなくていけた。
ただ全く吸いたくない訳ではなく、『吸いたいなぁ~、でもまだ我慢できるか』の繰り返しだった。
さすがに4日目になるとタバコの入ったポーチを近くに置いていても手に取ることもなくなった。
毎日スマホのアプリを見て何時間禁煙できているか、何本セーブできたかを何度も確かめた。
4日間も禁煙してたったの、3箱 60本 1620円か。。
![]() | 価格:5,980円 |

5日目
なぜか吸いたい。。
そろそろ少し吸いたい病がムクムク来たか。。
そういえば、こんな時のためにスマホにアプリにアドバイスがついてたことを思い出した。

- 卒煙前に読むアドバイス
- 禁煙がスタートした時に読むアドバイス
- 気が緩みそうなときに読むアドバイス
初めて『気が緩みそうなときに読むアドバイス』を見た。
卒煙について書かれてあった。
『そうだ!自分は禁煙じゃなく卒煙するつもりだった』と我に返り、タバコを自ら手放すイメージに戻したら吸いたい病も収まった。
結構このアプリは役に立つ。
仕事中、吸わないことに少しは慣れてきた。
6日目
禁煙をして初めて仕事の休日がきた。
そして、初めてお酒を飲みに行った。
飲んだ状態でどれだけ禁煙に耐えれるかを感じてみようと思ったけど、吸いたい欲はゼロだった。
いつもなら、タバコを吸いたくて時間が少し経てば店の外の灰皿へ行く。でも、全然そんな面倒な手間もなく、普通に飲み続けられる。
これぞ、解放感。何年かぶりにずっと席に座って飲むことができた。
![]() | 価格:1,479円 |

7日目:質の高い睡眠が取れ始める

禁煙を始めとうとう一週間となった。
気分は ”OH!ジーザス!!こんなに続くなんて信じられないyo~!!” である。
睡眠に関しては睡眠時間が短くなっていた。
タバコを止めて回復力が早くなってしまったんだろうか・・。
でも、ひたすら眠い。。
![]() | 価格:2,480円 |

だけど、何年振りの禁煙一週間だろう。
禁煙してからエアタバコはしていたものの、ニコチン切れのストレスも強くなく普通に過ごせていたので家族はビックリしていた。
7日 105本 2,835円のセーブか。
ご褒美の高級チョコ7粒・・。
やっぱりお金の使い方がおかしいような気がするが、、、見て見ぬふりをしておこう。
離脱症状と禁煙効果
一週間を過ぎたところで、まだ食欲の増加はなかった。
禁煙の離脱症状
- 眠気
- 便秘
- めまい
- 茶色系の痰はでる
定番の離脱症状がやってきた。
めまいに関しては約2週間ほど続いた。
初期の頃はフワっとする感じで何かを持ってないと倒れそうになることもあったが徐々に気にならない程度になった。
禁煙の効果
- 喉のイガイガ解消
- お金もセーブできた
- 呼吸が楽になった
- 薬を飲む量が減った
目に見える効果はこのくらいだったが薬の量が減ったのは心底良かったと思う。
体内の見えないところの効果はこれ以上に凄いと思う。
なんせタールを肺に入れていたのだから。。
最後に
以前は禁煙外来へ行きチャンピックスを服用した方が楽に禁煙ができるんじゃないか、、と考えていた。
ただ人により副作用があると聞いていたので、それが怖くて禁煙外来は二の足を踏んでいた。
一週間禁煙をし、前回・今回ともに共通して思うことは
3日我慢できれば禁煙の70%は成功していると思う
7日我慢できれば禁煙の90%は成功していると思う
だから後10%だけ頑張ろうと思う
ニコチン中毒があったとしても大抵は初めの7日だけで後は脳にこびりついた癖のようなものだと思う。少しずつ癖をなくしていって最終的に癖がなくなればそれで卒煙完了予定である。